skip to main
|
skip to sidebar
cotswoldsの家を建てよう!!
イギリスの田舎町、「コッツウォルズ」。 この美しい村の建物に見せられた一人の建築士の物語。
2008年11月26日水曜日
外壁工事
南側もだいぶ進んできました。
細かな部分があると大変です。
2008年11月22日土曜日
ハニーストーン
ハニーストーが段々と貼られてきました。
コッツウォルズを思い出します。
これで目地が入ればもうそのものですね…・
2008年11月21日金曜日
まわり階段が・・・
まわり階段がだんだん形に・・・・
先日ある部分だけをお見せしましたが、それを組み立てるとこんな感じです。
まだ 手すり子 と言ってタテの材料はまだですが…・
大工さんもがんばってます。よろしく!井戸川棟梁。
下から見るとかなり本来の形がみえてきますね~
2008年11月19日水曜日
外壁を貼り始めました…・
ハニーストーン・・・・・
いよいよです。
少し貼っただけでも感じが出てきました。
2008年11月12日水曜日
R階段
R階段にいよいよとりかかりました。
仮の薄い板をならべて出来上がりの感じを
シュミレーションします。
2008年11月11日火曜日
左官工事
いよいよ、石張り(ハニーストーン)の下地、左官工事の下塗りが始まりました。
これから建物全体を塗って行きます。
左官屋さんお願いします。
2008年11月4日火曜日
外壁下地
いよいよ外壁の石張り下地が始まりました。
まずは、モルタルの下地のアスファルトフェルト貼り
この上にメタルラスという金網を張っていきます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
リンク
親子三代健康住宅
リンク
リンク
cots
cots
マイブログ リスト
あなたと私と住宅と(FPの家)
完成しました。
6 か月前
ブログ アーカイブ
►
2017
(1)
►
10月
(1)
►
2016
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(1)
►
12月
(1)
►
2009
(3)
►
2月
(3)
▼
2008
(30)
►
12月
(9)
▼
11月
(7)
外壁工事
ハニーストーン
まわり階段が・・・
外壁を貼り始めました…・
R階段
左官工事
外壁下地
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
自己紹介
cotswolds
イギリスの田舎町コッツウォルズに魅せられて 本格的なイギリス建築を資材の輸入から 本物を!を合言葉に奮闘中の建築士です。
詳細プロフィールを表示